ハイフとインディバどちらがいいの?
当店にはハイフ(HICS)、インディバ、voirリフティングとリフトアップ系に効果的なマシーンをご用意しております。
どれも小顔・たるみ・リフトアップ・シワ・美肌に効果的!
どちらの施術かがより効果が高いのか
迷ってしまいますよね。
今回はインディバフェイシャルについて
お話しします。
リフトアップといえばHIFUが有名です。
そのためインディバフェイシャルよりも
ハイフのほうが効果が高いと
思われている方もいらっしゃいます。
インディバもハイフも
それぞれアプローチする箇所が違うので
どちらの施術が適しているかは
お客様によります。
インディバフェイシャルは
どんな効果があるか↓↓
①表皮表面の引締めアップ
インディバの高周波は真皮層をターゲットにしています。
真皮層はコラーゲンやエラスチンを作っています。
この真皮層に高周波を届けることで、コラーゲンやエラスチンを活性化させます。
肌表面の弾力や引き締まった毛穴を取り戻すことができます。
②血行促進による代謝UP
インディバは、代謝UP得意なマシーンです
だれでも加齢に伴い、代謝が悪くなります。
すると水分をため込みやすくなります。
それがむくみにつながり、やがてたるみになります。
むくみの原因である水分は、脂肪を膨張させて、重みに拍車をかけるという性質もあります。
インディバで代謝を上げることで、
余分な水分を積極的に排出させられます
③筋肉のコリもほぐせる
インディバをかけられた事がある方には
お分かりとおもいますが温熱効果が高いです
温めてほぐされる感覚。
電気あんかの様に表面を温めるわけでは無く
内側の細胞同士が活発に擦り合い(ジュール熱)体の奥から温まります。
肩や首の凝りはお顔に血流を届きにくくさせ
お肌の新陳代謝や顔の浮腫へと繋がります。
実は頭皮も同じで
頭皮も固くなると重くなります。
重いものは下におちるので、
顔のたるみにつながります
インディバをかけると、血流がよくなり、固さも軽くなります。
インディバは施術できる範囲が広く
実はむくみやすい小鼻や
詰まりやすい首筋
シワの寄りやすい眉間など
HIFUの照射できない部位も施術可能!
お顔のパーツに合わせてインディバのエレクトロードも変えていくので、
リラクゼーション効果も抜群アップします。
ご覧頂きありがとうございましたきありがとうございました!
次回はハイフ、voirリフティングについて
お伝えいたします。
【サロン情報】
[住所]
〒286-0221
千葉県富里市七栄446-14 103
[電話📞]
090-7275-7246
[定休日]
不定休
施術中出れない場合がございます
掛け直させて頂きます
ご了承下さい。
上原
0コメント